icon-1 icon-2 icon-3 icon-4 sns-1 sns-2
保育士上京ガイド
東京で働きたい!保育士さんが知るべき情報まとめ
東京で働きたい!保育士さんが知るべき情報まとめ

東京で働くなら知っておきたい、株式園の良い点・悪い点

  • 2017/09/01

社会福祉法人、株式会社、NPO法人が運営する保育園での経験がある、現役保育士のSAKIです。
株式会社が作る保育園の魅力をご存知ですか?
株式園では、一人暮らしの保育士さん向けの社員寮を確保している法人も多いですし、 キャリアパス制度、最先端の保育プログラム研修など充実した保育環境が用意されていて 首都圏での仕事もプライベートも楽しめること間違いなし。
ここでは株式会社が作る保育園の魅力をお伝えしたいと思います。

株式会社運営の保育園で働くってどうなの?

株式会社運営の保育園で働くってどうなの?

株式会社の保育園のメリット

メリット1:福利厚生が手厚い

産・育休を取得することはもちろん、介護休暇や急な体調不良にも 系列園と協力し対応できる体制を整えている法人が多いです。
また、本部として採用担当という専門部署を設けている法人の場合は 実際に産休を取得するまでに代替え職員を採用も計画的に進めてくれます。
時短勤務制度や時間固定勤務などライフスタイルに 合わせた柔軟な働き方が用意されているのも魅力です。
さらに保育士さんのかゆい所に手が届く独自の福利厚生も充実しています。

POINT

【株式会社園の独自の福利厚生一例】
記念日休暇
 有給とは別に自身や家族の誕生日月に休みが取れる
お誕生日プレゼント
 誕生日に有名テーマパークチケットをプレゼント
入社と同時に有給付与
 有給が入社後すぐに使える(通常は入社半年後に付与)
 ※慣れない職場で体調を崩す方が多かったため
保育料の補助
 子どもが認可園に入れなかった場合、保育料を補助
シングルマザー手当
 未成年の扶養家族がいる場合、特別手当を支給

メリット2:保育プログラムが多彩で研修が豊富

リトミック、体操、ダンス、英語などの子どもの才能を 最大限に伸ばす保育カリキュラムが通常保育に組み込まれている園が多いです。

実際に株式会社の保育園で働き、感じたことは研修の多さでした。
多彩なプログラムを取り入れていることもあり、その保育方針に沿った研修を 勤務時間内に受けることができます。 研修内容については外部講師を招いての座学研修もあれば、 現場で起こりうる事例を想定したロールプレイング研修もあり、 とても勉強になりました。

なにより研修の場で同じ法人の保育士たちと出会えることができ、 その後も情報交換をするなどの交流は続いています。

このような豊富な研修制度があることによって しばらく現場を離れていた保育士の方でも安心して復帰することが できるのではないでしょうか。

メリット3:日誌や書類関係が効率化されている

保育書類記入についてICT化されている法人が多々あり、 株式会社ならではの機能性を考えた合理的かつ簡略化されたシステムが 構築されています。

ちなみに、ICT化とはざっくり説明すると電子化のことです。 出退勤の管理や、登園退園の管理をsuicaの様なICカードで行い 残業時間や延長保育料の計算を自動で行ってくれたり、 スマホのアプリで連絡帳を書き保護者に送れるなど、 時間を取られる事務作業が簡略化されるので保育に専念できる時間が増えます

メリット4:比較的新しい園が多く、風通しが良い

株式会社の保育園は何ごとも一から携わることが多いので 職員皆で作り上げている実感を強く持つことができました
行事も現場経験がある保育士も経験が浅い保育士も、 皆で意見を言いながら作り上げていくので一体感があったように思います。

また、系列園が多い場合は他園のノウハウも共有することができ、 他園での反省を自園に生かすこともできました。

保育園の歴史は浅いですが、その分スタートも同じなので 入社したばかりでも上下関係がなくスムーズに馴染めるのが 株式会社の保育園の良さでもあると思います。

メリット5:キャリアパスが明確

系列園があれば異動願いを出す事も出来ますし、 新設園での管理職や本部スタッフへのキャリアパスも目指すことができます。

現場の保育士から本部の人事スタッフに異動する方もいましたね。

株式会社の保育園のデメリット

デメリット1:園にベテラン保育士が少ない傾向がある

設立しての歴史が浅い園が多く、 園にベテラン保育士が少ない傾向があります。

デメリット2:本部と現場に温度差がある場合がある

株式会社の保育園ではそれぞれ担当部署が細かく分かれており、 そのため自分の担当する業務以外は把握が難しい場合も少なくありません。

最近そのような細かなところにまで目が行き届くようにするため 保育スーパーバイザーという専門的な役職を置き対応している法人もあります。 スーパーバイザーは、飲食店のエリアマネージャーの様なイメージが分かりやすいと思います。 複数担当の園を持ち、担当園を巡回して困っていることなどを聞き、 本社との橋渡しを行います。
園長先生には言い難いトラブルを相談することもできるので 人間関係が心配な方も安心です。

おわりに

いかがでしたか?
最近は新設園で募集が多くある株式会社の保育園。
株式会社ならではの良さも課題もありますが、 キャリアパスを目指す方にとっても、新天地で新しい働き方を考える方にとっても 株式会社の保育園はおすすめです。

ライター紹介

SAKI
出産を期に一般企業を退職、保育士試験に合格し資格取得。
以来、都内で10年以上保育士として働いている。
管理職の経験や子育てと仕事の両立等、保育士目線で役立つ情報の提供を目指している。

社宅あり求人をお探しなら 保育士.net 保育士.netサイトイメージ

保育士.netでは、東京都の求人を多数ご紹介しています。 「たくさん保育園があってどの園が良いのか分からない」という方必見!あなた専属のコーディネーターが希望条件やエリアをお伺いし、ぴったりの求人をご案内♪ご面接の調整からご就業まで手厚くサポートします。

保育士の求人を探す

【エリア別】借上げ社宅制度

【エリア別】家賃補助ありの保育園・求人検索

友だち追加

TOP