北区の借上げ社宅制度(家賃補助)を解説!
関連ワード: 借上げ社宅(家賃補助)
東京都北区では8万2,000円を上限に家賃補助が支給されます。
居住場所の制限は特になく、北区以外に住むことも可能です。また保育士の子どもの優先入園制度を行っています。
北区の借上げ社宅制度 概要
上限額 | 8万2,000円 |
---|---|
礼金の補助 | あり ※月額8万2,000円に含まれる |
敷金の補助 | なし |
物件 | 区外も可能(通勤1時間以内) |
その他 | ・共益費(管理費)に係る経費も宿舎借り上げ支援事業補助、月額82,000円に含まれる。 ・北区内に住み、区内保育施設に勤務する保育士等(月120時間以上勤務)のお子さんについては、区内保育施設へ入所する際の利用調整において入所を優先する制度あり |
JRの駅が都内最多の11駅あり都心へのアクセスが良く商店街も多く点在します。飛鳥山や荒川の水辺など自然が残りドラマのロケ地としても有名です。
ここでは北区の借上げ社宅制度について、詳しく解説していきます。
北区の借上げ社宅制度を詳しく解説!
1 補助額と北区の家賃相場
北区では、月額8万2,000円を上限に借上げ社宅制度で家賃補助を受けることができます。礼金や公益費(管理費)も補助対象になっており、月額8万2,000円に含まれる形で補助を受けることができます。
北区の家賃相場は1DKで8万〜8万5000円。ワンルームなら6万円〜程度ですので、補助額内で物件を探すことは可能です。
※補助の金額や条件は、保育施設によって異なります。宿舎借り上げ制度の利用状況を必ず各運営事業者にご確認ください。
※補助は法人に対して行います。個人への直接補助ではありません。
2 自己負担はいくら?
北区の借上げ社宅制度では、自己負担額は0円〜2万円が相場です。超えた分が自己負担となります。
ここで注意したいのは、各保育園の運営法人によって別途規定が設けられている場合があるということです。どのような物件が選べるのかは各保育園の規定によって異ります。
「自分で自由に探せる」「提携の不動産会社がある」「保育園指定の物件に入居する」と大まかに3パターンに分かれるので、こだわりがある方はしっかり確認しましょう。
また、引越しの初期費用(敷金・礼金など)については基本的に自己負担となります。
保育園の運営法人では独自に上京サポートを実施しています。
引越し費用や敷金・礼金の補助を受けたい方は、ぜひチェックしましょう。
>> 関連記事:貯金ゼロから上京! 保育士向け上京サポート[2017-2018年度最新版]
3 補助を受けられるのはどんな人?
北区内の私立認可保育所で働く採用から5年以内の保育士が対象となります。
※認可保育所以外や保育士外の職種に就く場合は確認が必要です。
4 利用するには?
北区内の借上げ社宅制度の利用が可能な保育園に就職する必要があります。対象となる保育所は認可保育所などでその他の保育所が対象かは確認が必要です。
利用申込みは、就職先の保育園を通して行います。就職先が決まるまでは特に準備する必要はありません。
まずは求人探しから始めましょう!
5 北区ってどんな区?
北区は23区の北部に位置し、北は荒川を挟んで埼玉県に隣接しています。
JRは山手線、京浜東北線、埼京線などが乗り入れ、地下鉄も乗り入れ都内外へのアクセスに優れています。一人暮らしに人気なエリアとしてはスーパーや商店街や大型商業施設などが揃う十条駅、赤羽、王子、田端駅周辺などあり都心へ近さの割りに家賃は低い印象で治安の評判もまずまずです。
区制の基本姿勢として「子育てファミリー層・若年層の定住化」に取り組んでいます。
6 北区の保育環境
北区では待機児童数が29年度4月1日時点にて82人で23区の中でワースト17位の待機児童数です。保育所の整備を積極的に行い定員拡大を数年単位で計画的に実施し待機児童対策を行なっています。
区制の基本姿勢として「子育てファミリー層・若年層の定住化」に取り組み『子育てするなら北区が一番』を掲げ、通学路の安全確保や公園など施設の充実や子育て支援の助成を手圧くするなどの様々な子育て支援の施策に取り組んでいます。
また質の高い幼児期の学校教育を目指し、小規模保育園の増設、子育ての相談ができる場や親子が交流する場、一時的に預かってもらえる場を増やすなど区民のニーズに応えています。
特色のある子育て支援策としては東京23区で実施されている小中学生を対象とした医療費助成を高校生(相当の年齢)まで行なっています。
[参考]
■認可保育所、小規模保育事業所の運営事業者を募集します
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-sesaku/hoikuen/hoikuen/boshu-oshirase/20170315.html
■子ども・子育て支援新制度(北区)
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-sesaku/kosodate/shien/kodomo.html
7 まとめ
北区の借上げ社宅制度について押えておきたいポイントは2つです。
@ 家賃補助の上限は8万2000円
A 居住地の制限が無い
B 採用後5年目の職員が対象
C 保育士のお子さんの保育園入所に預け入れに優遇あり
※ 実際規定は保育園の運営法人により異なります
北区内でも住みやすいエリアが多いので居住地エリアの選択が多い区域です。
まずは、求人探しから始めましょう!
保育士.netでは、借り上げ社宅や住宅手当のある求人を多数ご紹介しています。 「たくさん保育園があってどの園が良いのか分からない」という方必見!あなた専属のコーディネーターが希望条件やエリアをお伺いし、ぴったりの求人をご案内♪ご面接の調整からご就業まで手厚くサポートします。
保育士の求人を探す関連ワード: 借上げ社宅(家賃補助)