住宅補助が手厚い区は? 保育士向けの住宅補助額ランキング(東京23区編)
関連ワード: 借上げ社宅(家賃補助) 保育士とお金
保育士向けの宿舎借上げ制度では8万2,000円を上限に保育士さんに家賃補助が用意されていますが、家賃相場が高い都心部では上限額をさらに拡充している区もあるのをご存知ですか。
各エリアの1人暮らし向け物件の家賃相場を紹介しながら、住宅補助が手厚い自治体をご紹介します。
保育士住宅補助額をランキングで紹介!
東京都23区で実施されている保育士向け借上げ社宅制度。自治体ごとの家賃補助額が高いTOP5を紹介します。
【東京都内】家賃補助ありの保育士求人一覧第1位:千代田区 13万円
第1位は皇居や政府機関が集まる、千代田区。千代田区内の私立保育園に就職し、区内に居住する保育士さんに月額13万円を上限に家賃補助が用意されています。千代田区の1人暮らし向け物件は11万円前後が相場の様なので、補助額内で物件を探すことが可能です。尚、区外に住むことも可能ですが、その場合は補助額が8万2,000円と減額されます。
千代田区独自で処遇改善加算として1人3万円の上乗せ加算も行っています。待遇アップを狙う保育士さんにはおすすめのエリアです。
千代田区の借上げ社宅制度については『千代田区の借上げ社宅制度(家賃補助)』でも詳しく紹介しています。
また、千代田区内で家賃補助がある保育園については『家賃補助がある千代田区の保育園一覧と求人検索』もチェックしてみてください。
@ 家賃補助は区内住居の場合13万円が上限
A 区外に住居する場合、家賃補助は8万2,000円が上限
B 区外に住んでもOK
※ 補助は法人を通して行われます。実際の利用規定は保育園の運営法人により異なります。
第2位:港区 11.2万円
東京タワーやレインボーブリッジなど、「THE・東京」な街並みの港区が第3位。港区内の私立保育園に就職し、港区内に住む保育士さんは月額11万2,000円まで家賃補助を受けることができます。
港区の家賃相場は11万〜12万円(1人暮らし用物件)ですので、補助を活用して住みたいエリアですね。
港区の借上げ社宅制度については『港区の借上げ社宅制度(家賃補助)』でも詳しく紹介しています。
また、港区内で家賃補助がある保育園については『家賃補助がある港区の保育園一覧と求人検索』もチェックしてみてください。
@ 港区内に住む場合、家賃補助は11万2,000円まで
A 港区外に住む場合は、8万2,000円の補助になる
※ 補助は保育園の運営法人を通して行われます。実際の利用規定は各法人により異なります。
第3位:渋谷区 10万円
第2位の渋谷区では、家賃補助だけでなく引越し代の補助も支給されます(最新情報は要確認)。渋谷区内の保育園に就職し借上げ社宅制度の利用条件を満たした場合、保育士さん向けの家賃補助は月額10万円までとなっています。
渋谷区の1人暮らし用物件の相場は10万円〜12万円と高めです。また、原則渋谷区内に住むことが条件ですので、賢い物件選びが重要でしょう。
渋谷区の借上げ社宅制度については『渋谷区の借上げ社宅制度(家賃補助)』でも詳しく紹介しています。
また、渋谷区内で家賃補助がある保育園については『家賃補助がある渋谷区の保育園一覧と求人検索』もチェックしてみてください。
@ 家賃補助の上限は10万円
A 礼金も補助の対象になる
B 引っ越し補助もある(要確認)
C 物件は渋谷区内で選ぶ
D 採用後6年目以降の職員も対象
※ 補助は保育園の運営法人を通して行われます。実際の利用規定は各法人により異なります。
第4位:目黒区 9.2万円
月額9万2,000円が補助額の上限である目黒区が第4位。目黒区内に住む住みたい街ランキングで常に上位に入る人気エリアであり、1人暮らし用物件の家賃相場も9万円〜と高めです。目黒区外に居住することもできますが、その場合補助額は月額8万2,000円になります。
この機会に人気エリアに住みたい、と考えている保育士さんは必見ですね。
目黒区の借上げ社宅制度については『目黒区の借上げ社宅制度(家賃補助)』でも詳しく紹介しています。
また、目黒区内で家賃補助がある保育園については『家賃補助がある目黒区の保育園一覧と求人検索』もチェックしてみてください。
@ 家賃補助額は区内住居の場合9万2,000円、区外住居の場合8万2,000円
A 区外に住んでもOK
B 共益費(管理費)、更新料の補助あり
※ 補助は保育園の運営法人を通して行われます。実際の利用規定は各法人により異なります。
第5位:その他の区 8.2万円
東京都区内ほとんどの行政区では、借上げ社宅制度の家賃補助上限額は月額8万2,000円と定められています。東京都内の1人暮らし用物件の家賃相場は6万円〜8万円ですので、借上げ社宅制度を利用すれば家賃負担をかなり軽減することが可能です。
尚、敷金・礼金などの初期費用が補助の対象となるのか、居住地の規定はあるのか、など各行政区によって規定は異なります。保育士の子どもの保育所入園に優遇措置など、社宅利用だけでない嬉しい特典が用意されている区もあります。細かな点についても事前にチェックされることをおすすめします。
東京都の借上げ社宅制度については『保育士さんの借上げ社宅制度とは?』でも詳しく紹介しています。参考にしてみてください。
東京で勤務先を選ぶ時の注意点は?
手元に残るお金をイメージしましょう!
ご紹介した千代田区や港区、渋谷区、目黒区は補助額は相場よりも高くとても魅力的な地域です。一方で、補助額に比例して家賃相場も上がります。場合によっては、自己負担額はほかの地域と同等か少し高くなることもあるでしょう。また、家賃相場高いエリアは相対的にお野菜などの物価も高くなる傾向があります。
補助額が高いからといって手元に残るお金が増えるわけではありません。思っていた以上に生活費がかかってしまう場合もあるので、エリア選択には十分気を配りましょう。
保護者層にも注意が必要!
もう1点気を付けたいのは保護者層です。家賃相場が高いエリアにお住いの方々は、所得が高い傾向があります。一概には言えませんが、教育熱心な方が多く保育園や保育士に求めるものも高くなり、はじめて東京に来た方はギャップを感じられることも多いようです。
そこまで身構える必要はないですが、これまで勤務してきた保育園と求められる保育士像で違いがあるかもしれません。頭の片隅に置いておくとよいでしょう。
一度転居すると社宅利用できない自治体がある
最後にご注意いただきたいのが転居についてです。転職のために異なるエリアに転居した場合、また同じ区に戻った際に社宅制度の利用が出来なくなる自治体があります(期間の定めあり)。 エリアによっては短いスパンで転職と転居を繰り返すと利用しにくい制度となるため注意が必要です。
東京の保育士求人探しで困ったら
『保育士.net』上京保育士サポートがおすすめ!
家賃補助の金額も魅力的ですが「自分がどんな保育をしたいのか」、「どんな環境で仕事をしたいのか」をしっかり考えた上で、地域を選んでいきましょう。
東京の保育園についてよく分からない、転職活動に不安がある保育士さんは、上京サポートのある『保育士.net』を活用されてみてはいかがでしょうか。担当コーディネーターから、現在の保育求人事情希望を細かく聞くことができるはずです。また、希望に合った保育求人選びのサポートを受けることができるでしょう。
保育士.netでは、借り上げ社宅や住宅手当のある求人を多数ご紹介しています。 「たくさん保育園があってどの園が良いのか分からない」という方必見!あなた専属のコーディネーターが希望条件やエリアをお伺いし、ぴったりの求人をご案内♪ご面接の調整からご就業まで手厚くサポートします。
保育士の求人を探す関連ワード: 借上げ社宅(家賃補助) 保育士とお金