icon-1 icon-2 icon-3 icon-4 sns-1 sns-2
保育士上京ガイド
東京で働きたい!保育士さんが知るべき情報まとめ
東京で働きたい!保育士さんが知るべき情報まとめ

中野区の借上げ社宅制度(家賃補助)を解説!

関連ワード: 借上げ社宅(家賃補助)

  • 2021/11/18 最終更新 [掲載開始日:2018/01/04]
改田 旬子

この記事を監修したのは

改田 旬子 (保育士・幼稚園教諭)

東京都中野区の保育士向け借上げ社宅制度(家賃補助)についてまとめました。 中野区では8万2,000円を上限に家賃補助が支給されます。中野区の私立認可保育園で常勤保育士として勤務することが条件です。

中野区の街並み

東京都中野の借上げ社宅制度の上限額は?

月8万2,000円を上限に家賃補助が受けられる!

上限額 8万2,000円
礼金の補助 不明
敷金の補助 不明
その他 ・共益費(管理費)、管理費に係る経費も宿舎借り上げ支援事業補助、月額82,000円に含まれる

【出典】
中野区ホームページ
中野区保育従事職員宿舎借り上げ支援事業補助金交付要綱

中野区は新宿区や渋谷区と隣接してる割りに家賃相場が安いので有名です。補助額の範囲内で物件を探しやすい地域といえます。

中野区の借上げ社宅制度を詳しく解説!

1 補助額と中野区の家賃相場

月8万2,000円までの補助に対し、家賃相場は7〜10万円程度!

中野区の借上げ社宅制度では、家賃補助の上限は月月額8万2000円と定められています。共益費(管理費)に係る経費もこの月額82,000円に含むことが可能です。別途支給ではないので注意してください。

中野区の一人暮らし用の物件の平均相場は1DKで10万円。ワンルームで7万円で家賃補助の上限に近い金額の物件が選べそうです。

※補助の金額や条件は、保育施設によって異なります。宿舎借り上げ制度の利用状況を必ず各運営事業者にご確認ください。
※補助は法人に対して行います。個人への直接補助ではありません。

2 自己負担はいくら?

毎月の自己負担は0〜3万円程度!その他初期費用も準備しよう。

中野区の保育士向け借上げ社宅制度を利用する場合、毎月の自己負担額の相場は月額0円〜3万円程度です。

中野区の規定では、上限の8万2000円を超える家賃の物件を選んだ場合、超えた分が自己負担となります。ここで注意したいのは、各保育園の運営法人によって別途規定が設けられている場合があるということです。自己負担額やどのような物件が選べるのかは各保育園の規定によって異ります。しっかりと規定を確認して面接に臨みましょう。

中野区の物件は他区に比べてかなり高めですので区内の保育園に就職を検討の場合は家賃補助についても調査・検討をお勧めします。

引越しの初期費用(敷金・礼金など)については、中野区では補助が確認できませんので、各保育園の運営法人が独自に実施している上京サポートの利用を検討しましょう。引越し費用や敷金礼金、更に家具家電の購入費など、様々な補助が用意されています。

せっかくの機会ですので、ぜひ利用しましょう!

3 補助を受けられるのはどんな人?

補助を受けるための条件を満たす必要あり!

中野区の借上げ社宅制度を利用するには、下記の条件を全て満たす必要があります。

POINT

@ 区内の認可保育所、認定こども園、東京都認証保育所、小規模保育事業及び居宅訪問型保育事業に勤務している。

A 常勤である(1月の勤務日数が20日以上であり、かつ、1日の勤務時間が6時間以上である勤務形態をいう。)

B 保育従事職員及び当該保育従事職員と同一世帯に属する者が住居手当等の支給を受けていない

中野区内の私立認可保育所で保育士又は保育教諭として働く、採用5年以内の常勤保育士で、他に住居手当等の支給を受けていない方が対象となります。

また、中野区内の宿舎に住む方の他、概ね通勤時間30分圏内であれば区外の宿舎に住む方も対象となります。

4 利用するには?

中野区にある借上げ社宅制度が利用可能な保育園に就職しよう

まずは、借上げ社宅制度の利用が可能な中野区内の保育園に就職する必要があります。

前述したとおり、物件の選び方や自己負担額、初期費用の補助額などは保育園の運営法人によって異なります。

お部屋へのこだわりが強い方や、少しでも自己負担額を減らしたい方は事前のチェックは必須です。

5 中野区ってどんな区?

都心に出やすい好立地!家賃も安く住みやすい

中野区は住宅密集エリアで人気の渋谷区や新宿区など4つの区に隣接したベッドタウンで中野駅周辺は新宿駅にも近いという好立地の割りに家賃相場は安いため一人暮らしの方には人気のエリアです。

中野ブロードウェイという大型商業施設がありサブカルチャーの発信地として海外から人が訪れるほど知られていますが、スーパーや一人でも入りやすい飲食店も充実し、治安の評判も良いので女性の一人暮らしにも向いているエリアではないでしょうか。

6 中野区の保育環境

中野区の2017年度の待機児童数は375人で23区の中でワースト5位でした。

前年に待機児童ゼロを目指し保育定員を約1000人増やす計画でしたが新規保育園建設が思うように進まず300人強の定員増に留まりました。中野区では小さいお子さんを抱えるファミリー層の割合が高いですが子育て環境の評判は良いとは言えないようです。

ただし中野区では人口密度が区内でも高いなどで地域の特徴にあった保育所の建設、開園を薦め。例えば認証保育園に入園しても、その保育料の差額を補助してくれるなどの制度を設けたりして入園先の選択肢を広げるよう努めています。 ちなみに、中野区では、ひとりひとりの子どもを大切にし、集団生活をとおして「じょうぶな体」と「豊かな心」を育てることを保育目標としています。

7 まとめ

中野区の借上げ社宅制度について押えておきたいポイントは4つです。

POINT

@ 家賃補助の上限は8万2000円
A 礼金や共益費(管理費)に係る経費も補助対象(別途支給ではない)
B 採用後5年目以内の方が対象
C 保育士又は保育教諭として働く常勤保育士が対象
D 勤務する施設に概ね 30 分以内で通勤できる場合は、中野区外の物件も対象
※ 実際規定は保育園の運営法人により異なります

中野区は人口密集度が日本で第2位という住宅密集地です。中野ブロードウェイという大型商業施設はサブカルチャーの発信地として知られています。まずは求人探しからはじめましょう!


【出典】
中野区ホームページ
中野区保育従事職員宿舎借り上げ支援事業補助金交付要綱
認可保育園はどんなところ?
上記をもとに、保育士上京ガイドが記事を作成しました。

社宅あり求人をお探しなら 保育士.net 保育士.netサイトイメージ

保育士.netでは、借り上げ社宅や住宅手当のある求人を多数ご紹介しています。 「たくさん保育園があってどの園が良いのか分からない」という方必見!あなた専属のコーディネーターが希望条件やエリアをお伺いし、ぴったりの求人をご案内♪ご面接の調整からご就業まで手厚くサポートします。

保育士の求人を探す

関連ワード: 借上げ社宅(家賃補助)

【エリア別】借上げ社宅制度

【エリア別】家賃補助ありの保育園・求人検索

友だち追加

TOP

\上京時の交通費補助制度あり!/

【完全無料】保育士の転職サポートに登録