icon-1 icon-2 icon-3 icon-4 sns-1 sns-2
保育士上京ガイド
東京で働きたい!保育士さんが知るべき情報まとめ
東京で働きたい!保育士さんが知るべき情報まとめ

板橋区の借上げ社宅制度(家賃補助)を解説!

関連ワード: 借上げ社宅(家賃補助)

  • 2024/08/21 最終更新 [掲載開始日:2017/11/02]
改田 旬子

この記事を監修したのは

改田 旬子 (保育士・幼稚園教諭)

デパートや飲食店が集まる池袋駅にアクセスが便利な板橋区は、保育士向けの手厚い住宅補助を実施しています。ここでは板橋区の借上げ社宅制度について、詳しく解説していきます。

板橋区の街並み

東京都板橋区での借上げ社宅制度の上限額は?

8万2,000円を上限に家賃補助が受けられる!

上限額 8万2,000円
礼金の補助 あり
敷金の補助 なし
物件 原則区内
その他 公益費(管理費)、更新料も補助対象

板橋区の借上げ社宅制度(家賃補助)では、原則区内に居住する必要があります。しかし、公共交通機関などによって、通勤が可能であれば可能になる場合もあります。板橋区外に住みたい場合は、事前に距離を確認しましょう。

板橋区の借上げ社宅制度を詳しく解説!

1 補助額と板橋区の家賃相場

月8万2,000円の補助に対し、家賃相場は7万円程度!

板橋区の借り上げ社宅制度では、上限月額8万2,000円の家賃補助と定められています。

賃料以外に補助の対象となるのは、共益費(管理費)、礼金、更新料となります。

板橋区の1人暮らし用物件の家賃相場は6万円〜7万円と、東京23区内でも比較的家賃相場が低い為、補助上限内で良い物件を探すことが可能です。

2 自己負担はいくら?

毎月の自己負担は0〜2万円程度!その他初期費用も準備しよう。

◆毎月の自己負担について◆
板橋区の借り上げ社宅に住居する場合、月々の自己負担は0円〜2万円程が相場となっています。
補助上限額である8万2,000円以下の物件に住居しても、勤務する保育園の運営法人によって別途規定が設けられている場合がある為、毎月自己負担が発生するケースもあるのです。

一見すると、補助上限額内の物件に住居しているのに、毎月自己負担があると損のように思えますが、所得税の負担を減らすため、あえて1万〜2万円程度の自己負担額をあらかじめ設定しているのです。


◆初期費用について◆
板橋区では、入居の際に発生する敷金、仲介手数料、鍵交換費用、火災保険等の補助は行っていませんのでこれらの初期費用は自己負担になります。
敷金、仲介手数料、鍵交換費用、火災保険等の相場は下記の通りです。

敷金 賃料の1〜2ヶ月
仲介手数料 家賃の1ヶ月分
鍵交換費用 1万〜2万円※鍵の種類で異なる
火災保険料 2万円/2年毎※保険会社や内容で異なる

その他にも、引越し費用なども自己負担になりますので、補助が出るからといって安心していると後々痛い目をみるので注意が必要です。

初期費用の金額を考えると上京を考え直してしまう方もいるかもしれませんが、まだ諦めないでください!
先ほどもお伝えしたように、勤務する保育園の運営法人によって別途規定が設けられている場合がある為、敷金や仲介手数料、引越し費用などの初期費用の補助を実施している保育園もたくさんあります。
貯金がなく上京費用をおさえたい方は、このような保育園を探してみてください。

3 補助を受けられるのはどんな人?

補助を受けるための条件を満たす必要あり!

板橋区の補助を受けるには下記条件にすべて当てはまる方が対象です。

POINT

@公設民営を含む私立認可保育所、認定子ども園、認証保育所、地域型保育事業、病児保育事業で働く保育士、保健師ならびに看護師、栄養士及び調理師であること。
※施設長や該当施設の管理者及び経営に関わる法人の役員は対象外。
A期限の定めのない労働契約(1年以上の期間の労働契約を含む)を結び、1日6時間以上かつ月20日以上勤務していること。
B勤務する法人から住宅手当等を支給されていないこと。
※同居者が住宅手当等を支給されている場合も不可
C世帯主又はこれに準ずる者であること。
D1年以内に、板橋区の保育士借上げ社宅制度を利用していない者

板橋区では、1年以内に板橋区の借上げ社宅制度を利用したことがある方は借上げ社宅制度を利用できません
最近では、お子様と一緒に上京したいという方も増えていますが、同居者がいる場合は運営法人によって様々な規定を設けていますので、事前に確認が必要です。

4 利用するには?

板橋区にある借上げ社宅制度が利用可能な保育園に就職しよう

まずは、借上げ社宅制度の利用が可能な保育園に就職する必要があります。
手続きなどは、保育園の運営法人を通して行うので就職先が決まるまでは特に準備する必要はありません。

転職活動と並行して物件を探す保育士さんがよくいますが、各法人によって社宅の利用に際する細かな規定を設けておりますので就職先が決まってから探すことをおすすめします。

上京するにあたって『こんなお部屋に住みたい!』『スーパーが近くにある物件がいい!』など条件があるかと思います。
しかし、物件を自分で自由に探せる場合や、法人が提携している仲介会社の中で探す場合、法人指定の物件に入居してもらう場合など、法人によって異なりますので求人を探す段階から確認しておきましょう。

また、板橋区では原則区内で住居を探していただくことが条件となっていますが、交通機関等により、配属園までの通勤が可能と判断できる地域であれば可となっています。
こちらについても運営法人によって、規定が異なりますので注意しましょう。

5 板橋区ってどんな区?

「子育てしやすい街」として人気のエリア!

板橋区は東京23区の中で北西部に位置し、豊島区・北区・練馬区・戸田市・和光市に接している区です。

緑が多く医療サービスも充実していることから『子育てしやすい街』と評価されています。
平成28年度の東京都内の待機児童数ランキングでは、ワースト10入りしていた板橋区ですが、平成29年度は前年度から145人も減らしており、ワースト10圏外になりました。
また、各エリアに地下鉄が通っており利便性も良い街です。
多くのデパートやカフェ、飲食店が軒を連ねる池袋駅にもアクセスがよく、
そのわりに家賃や物価が安いので都会に近いエリアに住みたい保育士さんには人気の街です。

6 板橋区の保育環境

板橋区では、待機児童解消の為保育所を増やすだけではなく【保育士の質】を高めることを目的とした様々な取り組みを行っています。

POINT

■地域合同研修【公開保育】の実施
公立保育園、私立保育園、小規模保育所など多岐にわたる園種の違いを超えて、区内すべての保育内容の質の向上を図る取り組みです。
公開園は保育を公開することで保育の見直し・改善を図り、参加者は学んだテクニックを積極的に自園の保育に取り入れ、課題については方向性を共有し、改善につなげる効果があります。

平成29年度は「散歩」「食育」「環境」をテーマに設定し、身近な保育内容から学びあう研修を実施されました。


今回ご紹介した研修は平成29年度に実施された内容になります。

7 まとめ

板橋区の借上げ社宅制度について押えておきたいポイントは4つです。


POINT

@ 家賃補助の上限は8万2,000円
A補助対象者は世帯主又はこれに準ずる方に限る
B原則『板橋区内』での住居になるが、公共交通機関等により、通勤が可能と判断できれば区外でも可としてる
C礼金は補助対象
※ 実際規定は保育園の運営法人により異なります

都会にも遊びに行きやすく、商店街があったり公園が多くホッとする街、板橋区。まずは求人探しから始めてみましょう。

【出典】
板橋区ホームページ
板橋区保育従事職員宿舎借り上げ支援事業補助金交付要綱(PDFが開きます)
上記をもとに、保育士上京ガイドが記事を作成しました。

社宅あり求人をお探しなら 保育士.net 保育士.netサイトイメージ

保育士.netでは、借り上げ社宅や住宅手当のある求人を多数ご紹介しています。 「たくさん保育園があってどの園が良いのか分からない」という方必見!あなた専属のコーディネーターが希望条件やエリアをお伺いし、ぴったりの求人をご案内♪ご面接の調整からご就業まで手厚くサポートします。

保育士の求人を探す

関連ワード: 借上げ社宅(家賃補助)

【エリア別】借上げ社宅制度

【エリア別】家賃補助ありの保育園・求人検索

友だち追加

TOP

\上京時の交通費補助制度あり!/

【完全無料】保育士の転職サポートに登録